ちょっと怖かった話②
2018年9月3日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
引き続きちょっと怖かった話を書き綴ってみたい。 田端が21歳のころの話である。 とある飲食店。 安くておいしい洋食料理店である。 調査をすすめていくうちに、日額3万円程度の売上除外を把握した。 社長の奥様を詰め、、、 社 …
一歩前へ
2018年8月27日 業務日誌~田端のひとりごと~
開業にWEBページを作成してからずっとそのまま ほとんど更新せずであったが 近い将来ver.2に移行の予定である。 ようやく公言できる所まで来た。 9年前の田端の画像が名残惜しい人は今のうちにスクリーンショットか何かを …
ちょっと怖かった話①
2018年8月27日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて、今回は田端のちょっと怖かった話である。 消費税が導入され、「消費税」の納税義務があることを知らずに 無申告となっているケースがあり、そんな、善意の「無申告者」に対して、 「期限後申告」の依頼をするのも調査官の仕事の …
残暑お見舞い申し上げますm(__)m
2018年8月20日 業務日誌~田端のひとりごと~
え(>_<) もう8月も20日になるの?? 前のブログから空白の一カ月((+_+)) 暑中お見舞い申し上げますとアップしてから、、 残暑お見舞い申し上げますとアップする今日までのこの忙しさ、、、 年末年始まで …
調査官の苦悩~身の危険編~
2018年8月20日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて、今週は、調査官の苦悩~身の危険編~である。 マルサの女をご覧になられた方は、少しはピンと来るかも知れないが、 意外と税務調査は危険が多い。 そもそも、税務行政に一定の理解しておられる納税者には税務調査は縁遠い(はず …
調査官の苦悩~私生活編~
2018年8月13日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
いよいよ税務調査最盛期を迎えているが、今回からはその調査官の「苦悩」を 少しお伝えしたいと思います。 調査官は、 国家公務員であり、そこそこの収入と安定を兼ね備えた職業である。 よく調査の際に「おたくら公務員はええなぁ」 …
調査官の目線
2018年8月6日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて、お盆前よりいよいよ税務調査が本格化してきているが 今回は、準備調査に関しての面白い格言?!について触れたいと思う。 資料を見る際の調査官の「目線」の参考として頂ければ幸いである。 準備調査は、もちろん数値分析や同業 …
キーパンチミス
2018年7月30日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて、3回にわたって探聞資料に関する思い出話を綴らせて頂きましたが、 今回は、最もオーソドックスな調査の際に収集される一般資料に関しての 思い出話を書き綴りたいと思います。 調査官が調査に来ると必ずと言っていいほど、「帳 …
喫茶店での会話
2018年7月23日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて、税務調査の思い出話も3週にわたって探聞資料に関する出話をしてきた。 先々に展開して行きたいことが色々とあるので 探聞資料編はいったん今週までとし、来週からは資料情報に関して書き綴って行きたい。 そして、探聞資料のラ …
満員御礼m(__)m
2018年7月21日 業務日誌~田端のひとりごと~
暑中お見舞い申し上げます。 本当に凄まじい暑さですが、弊所WEBページを御覧の皆様のご健勝とご多幸を 心より祈念いたします。 さてさて、 6月以降の顧客増加ペースがスタッフ曰く 「凄まじい」 とのこと。 まぁ、そう言われ …