いよいよ税務調査最盛期を迎えているが、今回からはその調査官の「苦悩」を
少しお伝えしたいと思います。
調査官は、
国家公務員であり、そこそこの収入と安定を兼ね備えた職業である。
よく調査の際に「おたくら公務員はええなぁ」と納税者からチクリとされた記憶は枚挙に暇が無い。
しかし、そんな調査官にも少なからず苦悩はある。
もっとも、世間の経営者の抱える苦悩と比べれば苦悩と呼べない
ものとは思うが、調査官=人間を知って欲しいと思うのであえて、アップしてみた。
まず、公務員=贈収賄のターゲットであり、
国民全てが関わる「税」の公務員である調査官は全ての国民と間接的・直接的に利害関係がある。
そのため、、、
・身分は極力明かさない
・自宅に届いた中元歳暮の類はむやみやたらと開封しない
・電話帳に電話番号を載せない
などと、自ずと私生活に様々な制約が生じる。
身分を公にすると途端に色眼鏡で見られたり、
場合によっては相談を持ち掛けられたりもするのである。
身分をあかせないので、家電量販店に買い物に行きポイントカードを作成する際には
職業欄に「公務員」と抽象的なものを記載する。
しかし、このケースはまだましな方である。
過去に元同僚が名乗ったと聞いたことのある職業は、、
「コピー機リース会社の社員」
「不動産会社社員」
「消防士」
「飲食店経営」
「無職」
などなど、各自好き勝手に架空職業を記載するのである。
それだけみんな「税務職員」であることをあかそうとしない。。
もちろんローン審査など、きちっと伝えなければいけない場合は、正確に記載するのであるが、、、
また、中元歳暮の類に関しては、その送り主が「利害関係者」である場合は、
収賄になる可能性がある。
稀にある話であるが、調査官が勤務中の昼間に自宅へクッキーの詰め合わせが届けられ、
帰宅した際には既に「開封済み」であるケース。
送り主を確認し、冷や汗を流しながら、あわてて同じものを買い直し先方に返却するのである。
配偶者や子供を含めた家族の教育が「肝要」だと常々組織内では教育されるのである。。
次回は「調査官の苦悩~身の危険編~」をお送りします。