税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。

ブログ

伝わらないと、、、理解してもらわないと、、、

伝わらないと意味がない。 理解してもらわないと意味がない。   田端が仕事でよく言う言葉である。 決算前に「ヒアリング」をわざわざする流れにしているのだが 型式的にそれを済ましてしまい、相手がどういう方針で決算を進めるの …

備わる

最初は何をはじめても、初心者からスタートする。 仕事であってもそうでなくても。 初心者の頃は、やはり余裕がなく、自分の事で精一杯が普通である。 むしろ通常は、自分の(すべき)事もままならない事の方が多い。   しかし経験 …

準備の大切さ

田端の経験上であるが、 毎月、定期的に試算表が仕上がらないお客様から 「大至急仕上げて欲しい」 「銀行に融資を申し込むのになるべく早めに試算表が必要」 と、無理筋の依頼を頂くことがある。   そりゃ手元に資料やデータがあ …

苦しくとも、、、

脱皮、という言葉がある。 ウィッキペディアではhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E7%9A%AE こう記載されている。 もちろん物理的に大きくなる訳ではないのであるが、仕事の …

~2023秋以降~今後想定されること

①ゾンビ企業やブラック企業といった安さが基本的な売りで、それ以外の付加価値が低い企業・事業者は倒産・廃業となる。 ②①の結果、一時的に供給が減る。例えば運送業を例にすると、、、荷物が運べない(需要>供給)という現象が生じ …

来たれ!未来の仲間!!

明日からハローワークにて募集を行う。 採用特設ページに田端からのメッセージは投稿しておいた。 人生100年、と言われる昨今、皆、何歳まで働くつもりだろうか? 田端は、税理士という資格が田端に紐ついているという点と、長く幅 …

監督が代われば、、、

関西のあの人気球団。 昨年と戦力はさほど変わっていないのに、歴史的な強さ。 監督も二期目となると前回の反省が活かされるようで、、上手に選手の コントロールをする、というか 休養をうまく使ってというか、 勝負は8、9月とい …

気にしても、、、

とにかく、常にお客様にとってベストとはなにか。 それは今だけではなく、将来の事もよくよく考えて、ベストは何か。 それをいつもいつも、懸命に追及して、妥協なく日々職務に精励する。 それしかないのである。   どういう事かわ …

その仕事に付加価値はあるのか!?

ホワイトカラーの仕事をしている我々は特に意識しておかないといけないことは 「その仕事に付加価値はあるのか」 である。 例えば、、、 LV1振替伝票から入力代行をしている(キーパンチャー) LV2原始帳票から記帳代行を行っ …

紀淡連絡道路

タイトルの件であるが、 和歌山の加太と淡路島を結ぶ道路計画である。 凍結されたと思いきや再始動したり、大阪や和歌山、奈良に住んでいる人間には非常に夢のあるプランである。 まぁ、いつ実現するのか、という問題はあるが。   …

1 2 3 106 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.