税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。

ブログ

縁の下の力持ち

田端が税務署に勤務していた時代、 田端はできることなら「総務」には配属されたくないと思っていた。 やっぱり、現場(=調査)の仕事がしたかったこともあるし、 総務の仕事にいまいちピンと来ていない部分もあった。 しかし、 時 …

税務調査にも色々。(一般調査編)

「調査にも色々」もいよいよ最終回。 今回は、通常最も遭遇する確率が高いであろう、一般調査について説明してみたい。 一般調査とは、通常、税理士(委任をしている場合)もしくは納税者(委任をしていない場合)、に 「○月×日に調 …

売る商売と売れる商売

先日お客様と雑談しただけで どこの誰がどうという訳ではないのだが 売る商売は一流ではなく 「何ら営業を行わないでも」売れる商売は一流である、と。 営業やSEO対策をしている段階で 「売らないといけない商売」 なのでそもそ …

ポジティブ!

仕事なのでルール通りに出来ていない事や やれるはずのことをしていない時など、 仕事なので田端は流さず指摘する。 しかし、である。 今で来ている諸々の事に自信を持って その自信を心の栄養にして できていない事は 「できるよ …

税務調査にも色々。(機動官編)

税務調査も色々シリーズも4回目となるが、今回は「機動官」について説明したいと思う。  機動官という名称が、そもそもわかりにくいものであるがおおざっぱに言ってしまうと、 ひとつの署に縛られず、ブロック単位で資料収 …

税務調査にも色々。(特別調査編)

前回は国税局の資料調査課について詳しく述べたが、今回は税務署内にある特別調査班と機動官について 説明しようと思う。 特別調査班は、通常法人課税部門や個人課税部門などの賦課セクションの中の2部門に編成されている。 最近は、 …

税務調査にも色々。(資料調査課)

先週は税務調査にも色々と種類があることや、 マルサについて説明を行ったが、マルサ以外の   調査とはどんなものか?を今週以降順次解説して行きたい。  まず、国税局の調査部であるが、 ここは資本金1億円以上の大法人の調査を …

税理士のララバイ

色々とあった確定申告。 目を背けることすら許されない事件や 結果オーライ的な仕事になった部分が多々あり 久しぶりに今後何十年とこの仕事をやり続けるか考えたりもした。 しかし 田端にはこれしか世の中の役にたてるものがないの …

体が資本

なんとか確定申告を終えることができたが 翌日から体調が優れない。 そんなつもりはないのだが 気が抜けたか?? 何もする気になれない。 改めて、体が資本であると思う。

税務調査にも色々。(マルサ編)

さて、今回からは税務調査というものを知ってもらうことに数週間を割こうと思う。 一口に税務調査と言っても ・マルサ:査察部・リョウチョウ:資料調査課・トクチョウ:特別調査・一般調査 など調査の種類は様々である。 巷で「税務 …

« 1 31 32 33 113 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.