業務日誌~田端のひとりごと~
御免は無用
2014年6月12日 業務日誌~田端のひとりごと~
とあるスタッフに先日諭したのであるが Doctorでは「ごめんなさい」や「すみません」といった謝罪は基本無用である。 ましてや、「今後気を付けます」というのは禁句である。 体調不良の時など、人間常に「気をつけることが出来 …
安くはしません。part2
2014年6月3日 業務日誌~田端のひとりごと~
とあるお客様に、 「田端さんところは無茶苦茶もうかってるんとちゃうか?!」とみんなでゆうてたんですわ。 と。 (^^;) 期待を裏切ってすみません。 社長の1/10ぐらいしか利益出てません(-_-;) 商売下手なんです。 …
報連相
2014年5月30日 業務日誌~田端のひとりごと~
机の周りを整理していたら、面白い文章が出てきたので紹介したい。 スコッティ博士?が書いたものだとのことであるが、どこのスコッティ博士かは不明である。 「報連相」 みなさんが幸せになれない大きな理由は、報、連、相、を遣らな …
安くはしません。
2014年5月27日 業務日誌~田端のひとりごと~
弊所の顧問料であるが新規契約の話があるたびに そのお客様に「安くはないですよ」とお伝えしている。 しかし、既存のお客様の中には「全然高くないですやん!」とおっしゃって 下さる方も多数おられて、うれしい限りである。 話がそ …
人間らしい?!
2014年5月16日 業務日誌~田端のひとりごと~
最近数年前の田端を知る人間からは 「前よりも人間らしくなったね」と言われる。 そういえば昔は 「ロボタックス」と呼ばれていた。 しかし、、、、 人間らしいとはどういう意味だろうか、、、(-_-;)
大切なもの③
2014年5月14日 業務日誌~田端のひとりごと~
大切なものシリーズも最終回である。 最後はやはり「人としての誠意」である。 いくらプロとして誇りを持っていようが、経営者として工夫をしようが 誠意がなければ何にもならない。 誠意に始まり、誠意に終わる。 礼に始まり礼に終 …
胡蝶蘭
2014年5月5日 業務日誌~田端のひとりごと~
連休の間に事務所の胡蝶蘭が満開となった。 これは、Doctor税務会計事務所が開業の時に田端の血縁者より 頂いたものである。 頂いた時はもっと大きくて立派であったが、 (弊所Webのトップページ上部にある胡蝶蘭はこの胡蝶 …
継続は力なり
2014年5月2日 業務日誌~田端のひとりごと~
弊所では、毎月月初に会議を実施する。 各種連絡事項の連絡や、全体で打合せが必要なものの打合せや予定の確認などが行われる。 おかげさまで、 ・各部署の連携の確実化 ・ミスの未然防止のためのルール化やその検討 ・税法改正の要 …
大切なもの②
2014年4月22日 業務日誌~田端のひとりごと~
3回シリーズで、と書いておきながら中断していた「大切なもの」シリーズの その2である。 今回は「経営者としての工夫」についてである。 ドクター税務会計事務所は、 「(相対的に)安くて良いものを早く」提供することをミッショ …
健康管理
2014年4月18日 業務日誌~田端のひとりごと~
昨年の12月より、 左目の調子がおかしく、眼科に行かないといけないなぁと思いつつ 他の症状の方が重かったため、 先日まで眼科に通院することを先延ばしにしていた。 先日眼科に行った結果、 中心性漿液性網脈絡膜症(ちゅうしん …