業務日誌~田端のひとりごと~
出来ないと決めつけない
2023年7月25日 業務日誌~田端のひとりごと~
仕事でも、私生活でも、過去の経験から 「それはできない」 と頭から 「できない」 と決めつけてしまったり 出来ない理由を考えてしまったりすることはあるのはないだろうか。 無論、10回その様なケースがあれば、7回ぐらいはや …
ログの残る時代
2023年7月15日 業務日誌~田端のひとりごと~
あまり深くは言及しないが、 今、日々の言動が全てログとして残っている。 そのログが10年後に「過去10年間のログ」として使用されるという認識を持って日々の足跡(ログ)を残していった方が賢明かと田端は考える。 無論、どうし …
成長機会
2023年7月3日 業務日誌~田端のひとりごと~
いわゆるホワイト企業に就職した新卒の約30%が3年以内に退職するという。そして、その内の約30%の退職理由が「成長機会がないから」とのことらしい。昔と比べて比率が下がったのか、上がったのか不明であるが田端は少しホッとした …
業務かどうかはさておき、、
2023年6月21日 業務日誌~田端のひとりごと~
業務かどうかはさておき、税理士の仕事をしていると 決して税金に対する最適解を出せばいい、というシンプルな仕事ではない、 という事に気が付く。 税務署にいた時も、そういう人間ドラマというか人生の悲哀とか そういうものをたく …
言い易さ とは
2023年6月14日 業務日誌~田端のひとりごと~
悩みや 愚痴や 諸々の相談 など 様々な事が言い易い、という事は 非常に風通しが良く、組織としては非常に良い事であると思う。 では、それが言い易い組織とは?言い易いトップとは? 色々と考えてみた ・親しみがある …
アレ
2023年6月12日 業務日誌~田端のひとりごと~
在阪の人気球団が元気である。 今年の流行語に 「アレ」 がノミネートしそうな勢いもある。 「そらそうよ」 もノミネートしそうw ドクターはドクターで大切な「アレ」がありますので 我々は我々で「アレ」を常に目指しま …
お客様は神様《ドクター版》
2023年6月5日 業務日誌~田端のひとりごと~
お客様は神様 聞きなれた言葉であるが、(三波春夫が言い出したとかググると出るが、、)その元々の意味はともかく、田端は 「色々な気付きをくださる存在」 だと理解している。 どんな些細なことでも、気付きに変えて品質や仕事の進 …
目が回るww
2023年6月2日 業務日誌~田端のひとりごと~
誕生日 出張 気が付けば月末 台風 とゴールデンウイーク後は怒涛の5月でした。 気が付けば6月も2日。 今日は金曜日。 月月火水木金金は望むところだが 一週間、7日ではなくて6日しかないような気がするw 月火 …
研ぎ澄ます
2023年5月19日 業務日誌~田端のひとりごと~
「どうしてそこまでするのか」「税務署もそこまでは昨今見ないよ」「丁寧すぎる」 というお声を内外から頂くことがある。 弊所の月次決算の事であるが、しかしながら、それで作業が増えるわけではない。(難易度は上がるのだが) 諸々 …