業務日誌~田端のひとりごと~
比較対象
2022年8月8日 業務日誌~田端のひとりごと~
黒い固定電話とスマートフォン、 電話ができるという点では一致している。 最低限の機能である。 黒電話の通話機能、これを税理士業務とすると、 ドクターはスマートフォンと言ってもいい。 税務的な業務、具体的には申告書の作成で …
そうか、、、これからが正念場
2022年7月22日 業務日誌~田端のひとりごと~
新型ウィルスの件、 色々と情報収集して世間の流れを見ていると 新たなウィルスは弱毒化、ワクチン効果に疑問、別のタイプにすでに 感染していてもその免疫をすり抜けて?感染するなどといった特徴が 言われており また、 民衆 …
青い。
2022年7月3日 業務日誌~田端のひとりごと~
気が付いたら田端も50代になり、スタッフやお客様等々、下の世代に対して 叱咤激励とまではいかないが、助言することが多くなった。 なので、ここで伝えたいのであるが 「越えられない試練はない」 「限界は自分が決める」 「自分 …
6月終了、、
2022年6月30日 業務日誌~田端のひとりごと~
明日から2022年も後半に入るのであるが その速さに絶句する。。 気が付いたら年末年始の様な気がするが、 できる限り良い事は多く悪い事は少ない2022年後半であって欲しいと切に願う今日この頃である、、、 何にも内 …
梅雨あけ
2022年6月29日 業務日誌~田端のひとりごと~
暑中お見舞い申しげます。 いよいよ夏本番。 ドクターもそろそろ次のステップ、ネクストシーズンに入りそうな 予感が山ほど。。 秋の実りにつなげたいと思う。
ぼんやり、、、
2022年6月29日 業務日誌~田端のひとりごと~
なんとなくわかってる「つもり」で仕事を進める、、、 これって仕事の中での禁忌である。 そのスタンスで仕事をしていて「良い結果」にたどり着いた事を 田端は見たことがない。 目の前の仕事を掃いて行くのならいいだろう。 しかし …
スタンス
2022年6月27日 業務日誌~田端のひとりごと~
お客様に色々とアドバイス・助言を求められる。 確かにそに回答するのが田端の仕事である。 助言内容には ・法律など知識に関する助言 ・考え方や方針に関する助言 と大きくわけて2つあると考える。 前者は比較的簡単であ …
立ち位置
2022年6月23日 業務日誌~田端のひとりごと~
先日お客様に非常に厳しい事を言わせてもらった。 「税理士を変えてください」 と。 結果的に税理士を変えることにはならなかったのだが、 我々は絶対的にブレてはいけないポジションがある。 それはあくまでも「代理人」であっ …
副業について思う事。
2022年6月8日 業務日誌~田端のひとりごと~
田端の友人が副業でダブルワークを始めた。 最近忙しそうである。 以前からダブルワークに関しては賛成派であるが、 一点だけ大事にしておかないといけない事があると田端は考える。 芸は身を助ける、ではないが その労働が …
似て非なり
2022年6月5日 業務日誌~田端のひとりごと~
プライドを持って仕事をする。 プライドで仕事をする。 似て非なり。 なにがどうか、どっちがどうかとまでは論じたくないので論じないが、 後者にはなりたくない。 わかるよね?