外観調査とは?
2013年5月6日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
外観調査であるが、 その名の通り、「外観」を調査するのが目的である。 調査対象者の選定時にはやはり、会社の外観を必ずチェックする。 ・立地は? ・周辺の環境は? ・社長や従業員の車は? ・客商売である場合は、その繁閑 ・ …
内偵調査はどうするのか?
2013年4月29日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回は内偵調査に関してである。 基本的に「内偵調査」を行うのは「飲食・サービス業」である。 飲食店、風俗店、パチンコ、ラブホテル等が最も一般的である。 例えば、飲食店の内偵調査を具体的に解説してみると、、、 人数等は、 …
視野が広がった出来事②
2013年4月28日 業務日誌~田端のひとりごと~
(先週より続く) 関西にも競技スキーのチームはいくつかあるが、縁あって、ある競技スキーのチーム に入れてもらうこととなったのだが、そこのメンバーが、みんな凄く速い。 いままで、ゲレンデの中でコソコソ滑っていた自分が恥ずか …
視野が広がった出来事①
2013年4月22日 業務日誌~田端のひとりごと~
忙殺されている間に一週間が過ぎ、気が付いたら新しい週が始まっていた、、、、 今週は、ブログのネタも考えていなかったので、数ヶ月前の出来事を書きたいと思う。 田端はスキーをしている。 娯楽ではなく、仕事以外に「極める」もの …
怖い「投書(タレコミ)」
2013年4月22日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回は俗に言う「タレコミ」、正確な表現をすると「投書」の実態について解説したいと思う。 正直な話をすると、「タレコミ」は非常に多い。。 悲しいかな人は「妬み」「嫉み」「恨み」で税務署にタレこむ。 大きな署であれば日に数件 …
調査対象者の選定作業④
2013年4月15日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
選定作業も今週で4週目を迎えることとなったが、 今回は、資料情報が選定の際にどう使われるのかに関して触れてみたいと思う。 資料情報とは、調査の際に ・売上が正しく計上されているか ・費用が正しく計上されているか を知るた …
健康の有り難さ。
2013年4月14日 業務日誌~田端のひとりごと~
皆さんお元気ですか? 田端は久々に床に伏してました。 土曜の夜から日曜にかけて猛烈な腹痛と下痢に襲われ 久々に休日診療のお世話になりました。 特に拾い食いをした記憶もないんですが、、、 仕事はおろか、何も食べれない、ベッ …
調査対象者の選定作業③
2013年4月8日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
「調査選定について」であるが、今回は「高額悪質」重視の選定に関して説明をしてみたいと思う。 「高額悪質」とは ・「高額」=(少々誤解があるが)同業種の中で売上規模の大きい納税者 ・「悪質」=(少々誤解があるが)脱税等の不 …
調査対象者の選定作業②
2013年4月1日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
まず、調査対象者の選定の流れであるが、、、 「マルサ」はあくまでも別格として、マルサ以外の選定作業のおおまかな流れを説明すると、 調査対象者選定作業は、あくまでも「署」単位で行われる。 では、「資料調査課」や「機動官」な …
第一クォーター終了。。。
2013年3月31日 業務日誌~田端のひとりごと~
あっという間である。 今年も1/4が終わってしまった。 思わぬアクシデントで右往左往、東奔西走したここ2ヶ月。 大変、大変勉強になった2ヶ月である。 品質を維持しながら拡大することは誠に困難なことである。 しかし、やらね …