税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。

ブログ

税務調査の思い出話 ~調査の際の資料活用~

税務調査もいよいよ下火となってきているが、 調査終了間際に、調査官は必ず資料を収集する。 資料情報に関しては以前にも述べたとおり、様々な資料が存在するが、 それを活用する際にも色々な方法がある。 ・・・・・・ 唐突ではあ …

満足?満足!

あるお客様と先日話していたのだが、 多くの経営者は自分を基準として従業員を見る。 そうすると、100点満点の従業員なんてこの世に存在しないのではないか、と 思えてきてしまう。 仮に、自分以上の器の人間がその組織にいたとす …

税務調査の思い出話 ~人の口に戸は立てられぬ~

さて、今回は「人の口に戸は立てられぬ」編である。 タイトル通り、いくら堅牢な(?)脱税をしていても意外なところから発覚するのである。 ◆ケース1:従業員 別に、従業員が情報をリークする訳でもなく、タレコミをするからでもな …

Doctor税務会計事務所の三本柱

たまに聞かれることがある。 「高品質なサービスって具体的にはどういうことですか?」と。 確かに「高品質なサービス」というキャッチフレーズは独りよがりであり、 具体的にどういうことか見えてこない。 Doctor税務会計事務 …

考え方を変える

先週は考え方を変えることの重要性を書いてみたが、 田端の体験を具体的に書いてみたいと思う。 田端は成人してからソフトボールを始めた。 また、目立ちたがり屋の性格から選んだポジションはピッチャーであった。 学生時代、多少は …

現況調査③

前回、前々回と現況調査に関して触れたが、 今回も現況調査に関して触れて見たいと思う。 現況調査に関するイメージは既に掴んで頂いたとは思うが、 まだまだ現況調査の対象は、枚挙に暇が無い。 また、不正を把握するプロセスの中に …

三つ子の魂

巷ではしばしば 「性格を変えないとだめ」 「欠点を直さないとだめ」 とまるで矯正が必要な言い回しをすることがある。 ある部分肯定するのであるが、 性格なんて持って生まれたものであり、三つ子の魂何とやらでそうそう変わるもの …

現況調査②

前編の続きである。 田端:「社長、まあ、そうおっしゃらずに確認させて下さい。」 社長:「見せたないもの入ってるんやから見せたない!!」 田端:「見せたくないものですか?」    ・・・・・・・ 調査官は「見せたくない」と …

現況調査①

引き続き、税務調査の最盛期であるが、今回は、「現況調査」に関してである。 「現況調査」とは? 読んで字のごとく、現況を調査するのである。 では、何の現況なのか? 調査日現在の、現金管理の状況や、レジスター周辺の状況や、 …

休暇を頂きましたm(__)m

先週の月曜日午後より先ほどまで休暇を頂いておりました。 税務署を退官し、税理士となって以来の大型連休というか休暇でしたが 無事大きなトラブルもなく、99.9%仕事にタッチしない休暇を頂きました。 お正月に3日ほど休んだこ …

« 1 89 90 91 113 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.