ひとつの真理
2019年8月2日 業務日誌~田端のひとりごと~
しばしば田端は友人やお客様に(何事に関しても) 「どうしてそこまでするのか」 と訊かれる。 一つの信念であるが 何事においても高い次元を目指して 真剣に必死になってやり遂げようとすることは無駄には終わらない。 そしてどう …
ああ無常 ~8月突入~
2019年8月1日 業務日誌~田端のひとりごと~
気が付けば今年もあと残す所 8、9,10,11,12月の5か月。 令和も3か月が終わった。 来年はオリンピック。 まだまだ先、と思ってたことも気が付けばあっという間にその日を迎える。 こりゃリニアモーターカーに乗る日もあ …
札幌出張
2019年7月30日 業務日誌~田端のひとりごと~
あくまでも税理士事務所ではないのであるが ドクタービジネスソリューションズ株式会社のサテライトオフィスというか 札幌ステイ用にマンションの一室を借り、毎月札幌に定例訪問の際そこで仕事や 寝泊まりをしている。 まだ札幌は色 …
ちょっと待って!!
2019年7月17日 業務日誌~田端のひとりごと~
プレイバック!! どこかで聞いたフレーズだが、、 忙しい時ほど 冷静・クールになるべきである。 仮に忙しいからといって 下調べもせずに雑な仕事をすれば 余計な手間もかかるだろうし 失敗の尻拭いが必要になる時もある。 忙し …
お客様は神様の意味
2019年7月15日 業務日誌~田端のひとりごと~
「お客様は神様」 という言葉、誰もが一度は耳にしたことがあると思う。 世間では曲解されている節もあるが 少なくとも田端は 「我々の至らない点を気付かせてくださり、磨いてくれる」 そういう存在という意味で 「お客様は神様」 …
工夫
2019年7月12日 業務日誌~田端のひとりごと~
粛々と淡々と取り組んでいてもできないことがあると思う。 そこで 「できません」 というのも有りだと思う。 しかし、 自分の価値を高めたいのなら 普通にやってても出来ないことを 工夫でできるようにする(なる)ことが 自身の …
私見・持論
2019年7月11日 業務日誌~田端のひとりごと~
年金絡みのネタをもうひとつ。 これはあくまでも私見・持論である。 医療の進歩が目覚ましい。 AIや量子コンピューターなどを含めたテクノロジーの加速がその背景にあると考える。 10年後には「がん」なんて風邪程度にしか思わな …
年金問題と生き方
2019年7月6日 業務日誌~田端のひとりごと~
年金問題で世間が揺れている。 田端は 「将来は3人の現役世代が一人の老人を背負っていく時代」 と若いころから洗脳?教育?されてきたので年金だけで食べていけるとは 一切考えていなかったし、その様な負担率の中では貯蓄もままな …
新時代に期待
2019年7月5日 業務日誌~田端のひとりごと~
マイナンバーが導入されて久しい。 また弊所では、様々なトラブルに対応すべく防犯カメラを設置することとした。 ひところは防犯カメラ関係一式で何百万円の時代であったが最近は20万円もだせば 複数台のネットワークカメラとNAS …
適材適所
2019年7月1日 業務日誌~田端のひとりごと~
自身が求める基準を常に100%クリアする人材など居ないと思う。 スタッフに何が足りないかではなく どう活用するかであると思う。 適材適所。 心がけていきたい。