業務日誌~田端のひとりごと~
久々に・・・
2014年8月14日 業務日誌~田端のひとりごと~
人様に久々に叱られました。 「怒られた」ではなく「叱られた」です。 大人になり、 (本人はそう思いたくないのだが・・・)税理士と言う社会的に比較的高いポジション の職業に就くようになり、 上司がいなくなり、 「叱られる」 …
新人さんいらっしゃい<(_ _)>
2014年8月11日 業務日誌~田端のひとりごと~
何かの番組のパロディーみたいなタイトルであるが、、 本日より、ドクターに新人が加入した。 詳しくは事務所ホームページで情報を確認して頂ければと思う。 思い出すと、田端の「新人」としてのキャリアは、 一番記憶に新しいのでお …
就業規則等改訂
2014年8月5日 業務日誌~田端のひとりごと~
新しい期が始まると同時に就業規則等を一部更新した。 スタッフの労働条件や職場環境を「良くすること」が目的である。 しかしながら、 新しいステージに入った、という状況の中で ・今まではフレックス→朝9時出勤+朝礼 ・今まで …
時事ネタ
2014年7月27日 業務日誌~田端のひとりごと~
中国の期限切れ鶏肉使用の件であるが、 ニュースを見れば見るほど「えげつない」と感じる 常々「中国産」のものは口にしない様にしているが 「加工品」は見分けるのが不可能である。 「死にはしない」確かに そうであるが、このよう …
保有能力と発揮能力
2014年7月22日 業務日誌~田端のひとりごと~
面接ネタをもう一つ、、 面接と言えば、履歴書である。 履歴書には「保有能力」が事細かに記載されている。 いずれも、履歴書を見る限りではなかなかのものである。 しかし「現場」としては、どの能力を保有しているかは全く問題では …
面接
2014年7月16日 業務日誌~田端のひとりごと~
Doctor税務会計事務所は本日面接である。 田端は留守であるため、一次面接のみであるが、、、 Doctor税務会計事務所も新たな局面を迎えており、数年前の創業期とは 求める人物像が明らかに変わってきた。 創業期は、少々 …
続・徳川家康 名言
2014年7月8日 業務日誌~田端のひとりごと~
なんだか最近名言的なものばかりアップしているが 手抜きではない。 自分自身に刻み込むため、この際手元にある名言を全て アップしている。 さて以下引用。 愚かなことを言う者があっても、 最後まで聞いてやらねばならない。 で …
本日にて上半期終了
2014年6月30日 業務日誌~田端のひとりごと~
明日から7月である。 本当に世間で皆が言う様に、一年は早いものである。 半年前は年末の大晦日である。 今年はどんな一年にしようかと、平成25年を総括して、 計画と予算を作成していた。 さて、、、、 半年が経って、その計画 …
徳川家康 名言
2014年6月22日 業務日誌~田端のひとりごと~
ある人に頂いた徳川家康の名言である。 以下引用 大将というのは敬われているようで、 たえず家来に落ち度を探られているのもである。 恐れられているようで、あなどられ、 親しまれているようで、憎まれている。 だから大将という …
スコッティ博士part2
2014年6月20日 業務日誌~田端のひとりごと~
計算機について lここでは、人間関係計算機と人生成功計算機は、 もう既にお持ちである事を自分で自覚してください。 自覚がない人も持っていると思う様にして下さい。 この計算機を活用するには、 「感謝の気持ち」が必要です。 …