業務日誌~田端のひとりごと~
数字、、、
2017年7月14日 業務日誌~田端のひとりごと~
7/10納付の源泉所得税の納付書ををお客様に送付したのだが、、 金融機関が受け付けてくれなかった、との連絡がお客様からあった。 誰が悪い訳ではない。 しかし、 会計 数字 の世界に生き、オマンマを食べさせて頂く身分。 金 …
トライ!!そしてもっとトライ!!
2017年6月29日 業務日誌~田端のひとりごと~
繁忙期であっても徹夜での仕事がなくなった。 お昼休みも交代制の時もあるが取れている。 あとは、残業+休日出勤がなくなれば、、、、 良い職場と言い切れるのだが、、、、 頑張ってトライし続けたい。 あと、1~2年以内には残業 …
パ○マ文書??
2017年6月28日 業務日誌~田端のひとりごと~
スタッフが冗談で、 「パ○マ文書に載ってるんじゃないですか」 と。 いやいや愉快な会話であるが、 今は人材への先行投資と、ドクタービジネスソリューションズの方では 新拠点への設備投資等ですっからかんの「おけら」状態である …
貴重品
2017年6月22日 業務日誌~田端のひとりごと~
貴重品という言葉を聞いて皆さん何を思い浮かべるか?? お金? 貴金属? 宝石? パスポート? 田端は時間である。 スタッフの中に 「時間が一番貴重」 という意識が、言葉が出て来た様で、、 (単に忙しすぎるだけなのだが) …
相手を変える
2017年5月31日 業務日誌~田端のひとりごと~
どうすれば彼は変われるのか?? 何をどう言えば彼は変わるのか?? 色々と悩んだのだが、、、 結局自身が変わらねば相手は変わらない、ということである。 厳しいこと言ってごめんね。 さらに変われるよう頑張ります<(_ …
そこなんだよ。
2017年5月29日 業務日誌~田端のひとりごと~
先日あるスタッフととことん話し合った。 「どうして正しくチェックして正しく出すべき仕事ができないのか」 である。 難しい内容ではない。 チェックすればど素人でも誤りに気付ける様な内容であることが多い。 (難しいところは逆 …
コンピテンシー
2017年5月19日 業務日誌~田端のひとりごと~
師匠に 「コンピテンシー」 という単語、概念と具体的な内容を教えて頂きました、、、 (読者のみなさんググってください) 目からウロコ、というかやっぱ師匠です。 税理士として日々色々な企業の経営者と関わらせて頂き 人の問題 …
師曰く①
2017年5月16日 業務日誌~田端のひとりごと~
社長は誰でもなれる。 しかし、周りからリーダーは選ばれるものだから誰でもなれない。 ううううう、、 重い、重すぎる言葉っす。 精進し、リーダーになります。
師匠・・・そして父
2017年5月15日 業務日誌~田端のひとりごと~
最近田端には新たな師匠ができた。 父替わりでもある。 詳細は省くが、 中学校3年生の時、 父に腕相撲を挑み、 しかしながら負けてしまい、 そのまま二度と腕相撲することなく父が他界してしまった(要は勝ち逃げ)ことを話すと、 …
3つのSIN
2017年4月27日 業務日誌~田端のひとりごと~
安物の標語の様なタイトルである。 いやいや、 安物の標語でいいのでここに書かせてもらいます。 ・方針 お客様のニーズとビジョンや近未来をしっかりと把握・掌握し確固たる方針を持って仕事にあたること ・確信 押し付けはご法度 …