税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。
ブログ

業務日誌~田端のひとりごと~

人間なんだし(-。-)y-゜゜゜ パート2

本日、少し大きなチョンボがあった。 お客様には本当に不愉快な思いをさせてしまったことだろうと思うと 入る穴があったら入りたい気分である。 幸いにも経済的な被害はなかったので 心より頭を下げ再発防止を固く誓い、お許しいただ …

人間なんだし(-。-)y-゜゜゜

今日 (自分で言うのもなんですが) めずらしくブッキングミスにより、 お客様と約束した訪問日時の前日に訪問してしまった。 ちなみにお客様はご不在。 前日で良かった、、、(^^;) 人間なんだしミスってありますよね(^^; …

(^^;)

これからの時代 税理士、会計事務所とはこうあるべきだというサービス業の部分を追求して 新しい常識ややり方を身につけたいと思う業界人はいないのであろうか?? (ライセンスの有無関係なく) どうして 税理士のライセンスを持っ …

ターニングポイント。

何名かスタッフが減ります。 ま、仕方がないですね。 やり方を少し変えましょう。 ただ、 これだけは言っておきたい。 絶対に屈しないし、諦めない。 本当に中小企業の経営者の経営や人生の羅針盤たりえる会計事務所に どんな困難 …

繁忙期のひとりごと ファイナル

乱暴な言い方をすれば また、 現実にその様な人が居ないので言うが、、、 弊所の 「クレド」 これはお題目ではない。 これを具体的に理解して行動に落とそうとしないスタッフは要らないのである。 もし居たら辞めてくださっていい …

繁忙期のひとりごと その8

前回からつづく 前回に延べた使命を達成するには、、、 根本的に 「何がどこにどの様に、他者であってもわかるような状態にして整理整頓しておく」 ということが最も大事なファクターのひとつであるが、 繁忙期の忙しさにかまけて、 …

繁忙期のひとりごと その7

出ました。 必殺、田端激おこプンプン丸(古い?) (-_-メ) 久しぶりに会計事務所の経営をやめ 一人の税理士に戻ろうか、本気に思った。 ここで言う 「会計事務所の経営」 とは 『より多くの人に、より良い品質の税務会計サ …

繁忙期のひとりごと その6

前回からつづく というのも、 年末調整にせよ 確定申告にせよ 厳格なルールと品質基準等々が定められていて 他の会計事務所の数倍は手間暇がかかるのである。 今年はどうかな?? と少しは期待して見たものの ①確定申告は半数ぐ …

繁忙期のひとりごと その5

ドクター税務会計事務所は 繁忙期を前半と後半に分けている。 11月~2月:年末調整・償却資産税・合計表等・個人確定申告 4月~5:3月決算 といった具合にである。 また、繁忙期だからと言って試算表の納品を後ろにスライドを …

繁忙期のひとりごと その4

田端はまだ貧乏である。 税理士をしていて、これだけ人も使っていればそれなりに稼いでいると皆思うかもしれないが、、、 田端は、 例えるならば、小さな家を建てる気はさらさらない。 体育館やホールの様な大きな建物を建てるつもり …

« 1 36 37 38 74 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.