心強いサポーター
2013年6月25日 業務日誌~田端のひとりごと~
Doctor税務会計事務所はその名の通り税理士事務所である。 しかしながら、全ての税法に精通しているわけではない。 お医者さんも、外科・内科・産婦人科・小児科などと分かれており、 お腹が痛い時に外科に行っても満足な治療は …
喫茶店での会話
2013年6月24日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて、税務調査の思い出話も3週にわたって探聞資料に関する出話をしてきた。 先々に展開して行きたいことが色々とあるので 探聞資料編はいったん今週までとし、来週からは資料情報に関して書き綴って行きたい。 そして、探聞資料のラ …
繁盛すればするほど、、
2013年6月17日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回も引き続き、探聞資料に関して伝えしたい。 今回「繁盛すればするほど。。。」である。 グルメ番組や、グルメ雑誌などで、 「おいしいお店」、「激安のお店」などと取り上げられると、 その翌日から大盛況という話はよくある話で …
Doctorの名称由来
2013年6月12日 業務日誌~田端のひとりごと~
大阪は今日もとても暑い、、、(^_^;) 梅雨はどこへいったのやら。 さて、名刺を交換する際など、 「お医者さん専門の税理士事務所ですか?」 と聞かれることがたまにある。 その都度 「しまった、、誤解を与える名称をつけた …
壁に耳あり障子に目あり
2013年6月10日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて数回にわたり、内偵外観調査を紹介させて頂き好評?を頂いておりましたが、 只今、税務調査の最盛期である。 このブログはその時々の状況に合わせたものにしたいと考えているので、 今回からは、「調査の選定作業」に関して触れて …
外観調査~不審者~
2013年6月3日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回は、外観調査に関してである。 調査選定の段階で、資料情報より、マンションを購入している事実を把握。 場所は、遠隔地の仕入先近辺である。 これが、調査官のセンサーにひっかかった。。 もしや、「愛人宅」では …
6月スタート
2013年6月2日 業務日誌~田端のひとりごと~
ついに6月である。 世間の税理士事務所は繁忙期終了ではなかろうか。 ドクターは4月決算も結構あるので、今月もまだ繁忙期である。 バタバタと今月が終了すれば上半期終了。 早い、速いとしか言いようのない時の流れである。 そん …
あるラーメン店の内偵調査
2013年5月27日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今日は「美味過ぎたラーメン屋」の話である。 現金商売は、調査のターゲットになりやすい。 しかも、無予告の調査も十分ありうる業態である。 ある、ラーメン店に調査の選定の段階で、内偵調査を行った。 客数は? 商品単価は? 回 …
友
2013年5月25日 業務日誌~田端のひとりごと~
何かの漫画ではないが、 「強敵」と書いて「友」と呼ぶ、という意味ではない。 あまりブログに特定の個人を掲記するのは控えているが、、 今日はお許し願おう。 人生とはつくづく不思議である。 税務大学校大阪研修所で一年間同じ釜 …
ラブホテルの内偵調査
2013年5月21日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
ある、ラブホテルの選定作業の一環として、内偵調査が必要となった。 当時、28歳であった私が、一番最近のラブホテル事情に詳しいであろうと いう安直な理由で、内偵調査を行うこととなった。 (恥ずかしながら)当時の私の伴侶は税 …