壁に耳あり障子に目あり
2015年9月7日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて数回にわたり、内偵外観調査を紹介させて頂き好評?を頂いておりましたが、 只今、税務調査の最盛期である。 このブログはその時々の状況に合わせたものにしたいと考えているので、 今回からは、「調査の選定作業」に関して触れて …
外観調査~不審者~
2015年8月31日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回は、外観調査に関してである。 調査選定の段階で、資料情報より、マンションを購入している事実を把握。 場所は、遠隔地の仕入先近辺である。 これが、調査官のセンサーにひっかかった。。 もしや、「愛人宅」では …
Doctor社会保険労務士事務所
2015年8月26日 業務日誌~田端のひとりごと~
多忙につき、申し遅れたが、、 8/1よりDoctorは社会保険労務士事務所を商品ラインナップに 加えることとなった。 税金や会計の相談は田端にしておけば間違いないけど 労務や社会保険関係の相談はどこにすれば、、 といった …
課題と取組
2015年8月25日 業務日誌~田端のひとりごと~
Doctorでは毎朝クレドを唱和する。 クレドに関してはお馴染みの、という感じで以前にも紹介したので ここでの説明は割愛させて頂く。 クレドの後に各人がそれぞれの自分自身の「課題と取組」を 自身に言い聞かせるためと、周り …
10年を振り返ってシリーズFINAL~想い~
2015年8月24日 業務日誌~田端のひとりごと~
どうしても 今までの税理士とは違った 新しい、また、本当に顧客の目線に立った そして、高品質なサービスを目指して田端の旅は始まった。 あのまま税務署に居れば、今頃上席国税調査官であろう。 日々調査に明け暮れているのでは、 …
あるラーメン店の内偵調査
2015年8月24日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今日は「美味過ぎたラーメン屋」の話である。 現金商売は、調査のターゲットになりやすい。 しかも、無予告の調査も十分ありうる業態である。 ある、ラーメン店に調査の選定の段階で、内偵調査を行った。 客数は? 商品単価は? 回 …
説教
2015年8月17日 業務日誌~田端のひとりごと~
先日、ドクターのスタッフと共にあるお客様と酒席を共にさせて頂いた。 宴がおひらきに近づいたころスタッフに対してクレームではなく、説教を頂いた。 「僕は君のことが大好きやから言うで」 と前置きし スタッフに熱い説教を頂いた …
ラブホテルの外観調査と内偵調査
2015年8月17日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回、ラブホテルの外観調査と内定調査について話してみたい。 まず、初めてラブホテルの外観調査を行った時の話である。 ラブホテルであるが、個人的に利用する場合、想像もしたことがなかったのであるが、 実は、駐車場、エントラン …
苦手なものへの取り組み
2015年8月16日 業務日誌~田端のひとりごと~
人間はどうしても苦手なものとなかなか向き合えない。 田端を含めDoctorのスタッフの中にもそういった傾向が時々見られる。 しかし、 苦手なこと=伸びしろ であると前向きにとらえて各人スキルアップして欲しいと切に願う。
8月ですが、、
2015年8月15日 業務日誌~田端のひとりごと~
あっという間に折り返しを過ぎ お盆が来てしまった。 8月上旬より紫外線をいつもより多めに浴びたせいかどうかは不明だが 目の調子が異常に悪い。 業務ができない程に悪い。 仕方なくPC作業ではなく、PCを使わないそれ以外の作 …