チームワーク
2017年4月22日 業務日誌~田端のひとりごと~
最近色々と出張が多くなり、 同時に飛行機に乗る 機会が格段に増えた 今日この頃である。 ふと、今日羽田空港で整備中の機体に目をやった時に形は違えど田端の目指すものがそこにはあった。 そう、このチームワークが必要なのである …
長野オフィス・・・
2017年4月21日 業務日誌~田端のひとりごと~
ご好評につき長野オフィスをドクタービジネスソリューションズ株式会社にて 設置することとなりそうである。 繰り返すが税理士事務所ではない。 まぁ、簡単に言えば喫茶店等で各種経営の打合せを行うわけにもいかないので 経営方針等 …
サービスの提供の仕方とサービスの中身
2017年4月19日 業務日誌~田端のひとりごと~
なんだか禅問答のようなタイトルであるが、大事なことである。 サービスの提供の仕方とは 例えば ・事務所の代表電話はお昼休みを除く9:30~6:00までしか電話を受け付けない ・成果物は全てPDFにて納品を行う ・月次監査 …
脱税で会社は大きくなるのか?
2017年4月17日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて、数回にわたり「脱税は得なの?」シリーズで色々な角度から脱税の損得を検証してみたが、 会社を大きくするには、やはり「脱税」ではなく「節税」である。 既に触れた通り「脱税」は ・大きな精神的負担を負う作業 …
不正計算ソフト
2017年4月10日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
好評の「脱税は得なの?」シリーズであるが今回は、「不正計算ソフト」の事例を紹介したいと思う。 ある業界で、「起動時に**のコマンドを実行すれば真実の集計画面が起動する」 というソフトが流通していたのであるが …
衝撃?笑撃?
2017年4月4日 業務日誌~田端のひとりごと~
田端の年代以上の方であれば 「黄色と黒は勇気の印♪」 「24時間戦えますか♪」 というフレーズというか CMを皆さんご存知だと思う。 そのCMを若いころに見て 現在リアルに24時間戦っている田端にとって 「3、4時間戦え …
いたちごっこ
2017年4月3日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回のテーマは「いたちごっこ」。 何のことかと言うと、国税当局の情報力と組織力の凄さをお伝えしたいのである。 例えば、今日現在、「バレない脱税方法」があったとしよう。 しかし、1年、2年と経つ内に全国の何百という税務署が …
転換期?
2017年3月30日 業務日誌~田端のひとりごと~
先日の固定電話無くします、ではないが WEBページもそろそろリニューアルしなければならない。 ・田端の8年前の写真がまだ載っていたり ・少し時代の流れから取り残されたメッセージだったり ・今後の事務所の方向性や将来に対す …
損害賠償と税金
2017年3月30日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回は損害賠償に関して、触れてみたいと思う。 税金と損害賠償?接点が見えない方もいるとは思うが実は密接である。 例えば交通事故。 死亡した場合の補償金のベースはオフィシャルな所得金額。 休業補償ももちろんである。 いくら …
裏金は表に出せない。
2017年3月29日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
脱税は得なの?も3回目に入ったが、前回少し触れた、 「表に出せないお金=裏金」に関して触れてみたいと思う。 実際、脱税をしたお金を銀行などに貯金すると利益に比して不相応の「タマリ」が出来るので、 なかなか貯金できない。 …