ありがとう。ありがとう。
2017年7月17日 業務日誌~田端のひとりごと~
先日のブログの最後に 「ありがとう。ありがとう。」 と思わず綴ってしまった。 本当に感謝の言葉しか出ないのである。 どんなにセーブしても増え続けるお客様。 お客様が、お客様を呼んで来て頂くような「神モード」。 お断りする …
夏、、、ですね
2017年7月15日 業務日誌~田端のひとりごと~
気が付けば 7月になり、 2017年も半分が終わり、、、(/ω\) 7月やな((+_+)) と言っていたところだが、、、 7/15ですか、もう。 あー あと少しでお盆。 きっと気が付いたら年の瀬(。´・ω・)? そんな無 …
数字、、、
2017年7月14日 業務日誌~田端のひとりごと~
7/10納付の源泉所得税の納付書ををお客様に送付したのだが、、 金融機関が受け付けてくれなかった、との連絡がお客様からあった。 誰が悪い訳ではない。 しかし、 会計 数字 の世界に生き、オマンマを食べさせて頂く身分。 金 …
ラブホテルの外観調査
2017年7月13日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
ラブホテルであるが、個人的に利用する場合、想像もしたことがなかったのであるが、 実は、駐車場、エントランス、階段や廊下などのいたるところに監視カメラが設置されている。 今から考えれば、「常識」のようなことでも若い調査官で …
外観調査とは?
2017年7月10日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
外観調査であるが、 その名の通り、「外観」を調査するのが目的である。 調査対象者の選定時にはやはり、会社の外観を必ずチェックする。 ・立地は? ・周辺の環境は? ・社長や従業員の車は? ・客商売である場合は、その繁閑 ・ …
内偵調査はどうするのか?
2017年7月6日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回は内偵調査に関してである。 基本的に「内偵調査」を行うのは「飲食・サービス業」である。 飲食店、風俗店、パチンコ、ラブホテル等が最も一般的である。 例えば、飲食店の内偵調査を具体的に解説してみると、、、 人数等は、 …
怖い「投書(タレコミ)」
2017年7月3日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
今回は俗に言う「タレコミ」、正確な表現をすると「投書」の実態について解説したいと思う。 正直な話をすると、「タレコミ」は非常に多い。。 悲しいかな人は「妬み」「嫉み」「恨み」で税務署にタレこむ。 大きな署であれば日に数件 …
トライ!!そしてもっとトライ!!
2017年6月29日 業務日誌~田端のひとりごと~
繁忙期であっても徹夜での仕事がなくなった。 お昼休みも交代制の時もあるが取れている。 あとは、残業+休日出勤がなくなれば、、、、 良い職場と言い切れるのだが、、、、 頑張ってトライし続けたい。 あと、1~2年以内には残業 …
調査対象者の選定作業④
2017年6月29日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
選定作業も今週で4週目を迎えることとなったが、 今回は、資料情報が選定の際にどう使われるのかに関して触れてみたいと思う。 資料情報とは、調査の際に ・売上が正しく計上されているか ・費用が正しく計上されているか を知るた …
パ○マ文書??
2017年6月28日 業務日誌~田端のひとりごと~
スタッフが冗談で、 「パ○マ文書に載ってるんじゃないですか」 と。 いやいや愉快な会話であるが、 今は人材への先行投資と、ドクタービジネスソリューションズの方では 新拠点への設備投資等ですっからかんの「おけら」状態である …