プロだからこそ。
2018年5月10日 業務日誌~田端のひとりごと~
難しいのである。 何が? 「できません」 と言う事が。 ・高く評価されたい ・仕事が欲しい(物を売りたい) ・見切りをつける能力がない 等々色々原因はあるが、 「安請け合い」をして失望させるぐらいであるならば 最初から …
調査対象者の選定作業③
2018年5月7日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
「調査選定について」であるが、今回は「高額悪質」重視の選定に関して説明をしてみたいと思う。 「高額悪質」とは ・「高額」=(少々誤解があるが)同業種の中で売上規模の大きい納税者 ・「悪質」=(少々誤解があるが)脱税等の不 …
連休って何ですか(。´・ω・)?
2018年5月6日 業務日誌~田端のひとりごと~
痛風騒動もひと段落した今日この頃。 世間は連休連休と騒いでいるが、田端は連日深夜までの職務で蚊帳の外状態である。 このブログ更新も予約ではなくリアルタイムである((+_+)) まぁ、もう慣れたと言えば慣れたのだが、、、 …
それでも地球は回る2(T_T)
2018年5月4日 業務日誌~田端のひとりごと~
ついにやりました。 いつかは来るかと思ってましたが、、、 痛風の発作。 (T_T) 歩けなかったのですが 東京→長野→東京→札幌→大阪 と大移動してきました。 普段は何ともない距離を歩くのに一苦労。 それでも地球は回る。 …
調査対象者の選定作業②
2018年4月30日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
まず、調査対象者の選定の流れであるが、、、 「マルサ」はあくまでも別格として、マルサ以外の選定作業のおおまかな流れを説明すると、 調査対象者選定作業は、あくまでも「署」単位で行われる。 では、「資料調査課」や「機動官」な …
調査対象者の選定作業
2018年4月23日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
調査対象者の選定はどうなっているのか。 これも巷では、様々な憶測あるいは噂が飛び交っている。 参考レベルであるが調査の選定の際に考慮されることを下記に列挙してみた ・同業者の中で、比較的規模の大きいところ( …
それでも地球は回る(/ω\)
2018年4月18日 業務日誌~田端のひとりごと~
2年ぶりに風邪ひきました。 2年前と時期は少しずれているがパターンは同じ。 しんどいなぁ~(/ω\) 熱あるし、悪寒走るし、、鼻水出るし、、、 早く帰りたい、、、けど それでも地球は回る、、、 はぁ~ 頑張りますm(__ …
税務調査にも色々。(一般調査編)
2018年4月16日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
「調査にも色々」もいよいよ最終回。 今回は、通常最も遭遇する確率が高いであろう、一般調査について説明してみたい。 一般調査とは、通常、税理士(委任をしている場合)もしくは納税者(委任をしていない場合)、に 「○月×日に調 …
人間なんだし(-。-)y-゜゜゜ パート2
2018年4月11日 業務日誌~田端のひとりごと~
本日、少し大きなチョンボがあった。 お客様には本当に不愉快な思いをさせてしまったことだろうと思うと 入る穴があったら入りたい気分である。 幸いにも経済的な被害はなかったので 心より頭を下げ再発防止を固く誓い、お許しいただ …
人間なんだし(-。-)y-゜゜゜
2018年4月10日 業務日誌~田端のひとりごと~
今日 (自分で言うのもなんですが) めずらしくブッキングミスにより、 お客様と約束した訪問日時の前日に訪問してしまった。 ちなみにお客様はご不在。 前日で良かった、、、(^^;) 人間なんだしミスってありますよね(^^; …