「調査選定について」であるが、今回は「高額悪質」重視の選定に関して説明をしてみたいと思う。

「高額悪質」とは

・「高額」=(少々誤解があるが)同業種の中で売上規模の大きい納税者

・「悪質」=(少々誤解があるが)脱税等の不正行為を行っている可能性が高い納税者

もう少し噛み砕いて説明すると、、、

高額=売上が多い=儲かっている=ごまかしたくなるという図式が、かなりの確率で成り立つからである。

売上が思うように上がらず、(融資などの都合上)粉飾気味でも売上を大きく見せたいというところは、

「売上除外」という行為には走らない。

やはり、売上を「除外」したいという思いが出る場面は、「儲かって」いる場面であるので、

「高額」ということが選定対象の要素のひとつとなる。

 

もちろん前回に記載したが、選定とは色々な要素が複雑に絡み合い様々な検討を重ねた結果で調査対象者を

選定するので、「高額」=即調査という訳では全くない。

 

また、「悪質」についてであるが、

過去の調査などで「不正」を把握した納税者や、そのグループ企業、 

また「資料」などで「不正」が想定される納税者である。

こちらについては多くの説明を要しないと思う。

かくして、「高額」+「悪質」である納税者はかなりの確率で調査対象者に選定されるのである。

 

ただし、、、

では、売上が少なければ調査に来ないのか?

ならば、、、

と、「売上」「仕入」「経費」全てを圧縮し、利益を圧縮する納税者がいる。

答えは、、、

「NO」である。

 

資料調査課や特調班のお世話になることになるであろう。

 

なぜか?、、、

「本当に利益を圧縮するには、規模を偽るのが一番」なのである。

したがって、「高額・悪質」を検討する前にまず、「規模」を圧縮していないかの検証が行われるのである。

くどい様であるが、選定とは様々な要素を多角的かつ総合的に判断して行われるものであるので、

売上が多ければ「来る」少なければ「来ない」という議論は無意味に等しいのである。