税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。

ブログ

推計課税②

先週に引き続き、推計課税編である。 納税者は調査官の目を欺くために、前述した通り様々な手法を使い 「事業規模」を圧縮し、税務署と壮絶な化かし合いを展開するのであるが、 どうしても隠せないものがある。 「水道光熱費」である …

推計課税①

引き続き税務調査の最盛期であるが、 「推計課税」という単語を聞かれた方も多いはずである。 今回の税務調査の思い出話は、その「推計課税」の基となる数値に関して触れたいと思う。 調査選定の際、売上を除外しているかどうかの判断 …

経済的ゆたかさと心のゆたかさ

最近は必ずしもそうではないかもしれないが、、と前置きしたうえで 頑張って働けば経済的に豊かになるかもしれないが 「忙」 という漢字は心を亡くすと書く。 忙しいのは諸々の事情からある程度は仕方なし、と思えるが 亡くした心を …

やるときはやりまっせ!!

近頃日々の業務が終わる23時ごろから、、 田端はもそもそと着替え、事務所内で部活をしている。 平たく言うとダイエットである((+_+)) (弊所松田にはいつも唖然とされるが、、、) やると言ったらやらなければ(結果を出す …

税理士も色々

思い出話はまだまだあるが、 他にもまだまだ思い出話があるので、別の機会にしたいと思う。   今回は、税理士も色々編である。   通常、税理士は、納税者の代理人となり、調査の立会いを行うことが メインの業務のひとつである。 …

自信とは?

今日久々に少しテレビを見た。 その番組の中で 「自分を信じる力」 を語っていた人がいたのだが 自分を信じれる力、自信ってなんだろう、、、(・・? 田端の中での答えは 「あれだけやってきたんだから、あれだけやれたんだから、 …

縁が縁を呼んで、、、

ご紹介にて新しいご縁を頂いた。 前向きでそして大きな志のある方である。 何としてでも役に立ちたいと心の底から思う。 そして、別のところでは、 お客様とお客様のジョイント・コラボが始まろうとしている。 双方とも素晴らしい社 …

皮肉な利益

人の教育をいったん棚上げした途端に 大量の仕事が舞い込み 必死に皆でそれをこなしていくうち 要約利益が出る体制・状況になってきた。 皮肉なもんである。 今年はしっかりと納税したい。 (^_-)-☆ しかし、 長期的な展望 …

税務調査の思い出話④~飲食店編~

田端が税務調査で東奔西走していた時の話である。 とある、居酒屋へ調査に行った時のことである。 毎年1千万円以上の赤字を出しているにもかかわらず 不動産の取得など、申告額と資料内容に大きな開きが あったため、調査に着手した …

第四Q

昨年の忘年会の予言、宣言通り 「あっという間の一年」 「想像もできない一年後」 があと3か月で終わる。 何だか本当に転びながらも前に進んだ一年であった。 おっと、 まだ一年は終わっちゃいない。 しかし きっと三か月後、 …

« 1 37 38 39 113 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.