助さん格さん
2011年5月30日 業務日誌~田端のひとりごと~
「助さん!!●●の件は?」 「格さん頼んどくよ!!」 と、 ついつい黄門様気分にさせてくれる頼もしいスタッフがいる。 当人達はそのニックネームを嫌がっている様だが。 しかも御丁寧 …
経営者にとって「赤字」とは
2011年5月23日 業務日誌~田端のひとりごと~
ついつい、事務所の「業績」をスタッフや他人に話す際に 「赤字」と言いかけてしまう。 決算書上ではもちろん黒字である。 しかし、 自分で独立開業をしてみて始めて「実感」したことは、 「赤字」か「黒字」は 単純 …
ハインリッヒの法則
2011年5月16日 業務日誌~田端のひとりごと~
一件の大きな事故・災害の裏には、 30件の軽微な事故・災害、そして300件ヒヤリ・ハット (事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事例) があるとされる。重大災害の防止のためには、事故や災害の発生が 予測され …
切り拓くこと
2011年5月8日 業務日誌~田端のひとりごと~
今年初めてのブログ更新である。 スタッフにはブログを更新させておいて、自分は「放置」。。 反省。 昨年末から始まった繁忙期。 電子申告の導入やスタッフの入れ替わりなどで、万全の態勢で挑めなかった。 &nbs …
年の瀬
2010年12月30日 業務日誌~田端のひとりごと~
いよいよ明日は大晦日である。 今年の一年をじっくり振り返り、 できたこと(ほとんどない) できなかったこと(てんこ盛り) を振り返り、来年以降どう歩みを進めていくのかをじっくり振り返る 必要がある。 先々、Doctorが …
久々の更新
2010年12月29日 業務日誌~田端のひとりごと~
久々のブログ更新である。 初秋以降激流に飲まれていました。 原因は、田端の人材育成手法が稚拙であったからである。 重要なポジションを任せようとしていた人材が去ったり 採用した人材が、すぐに辞めてしまったりと事務所運営が …
感謝の気持
2010年9月20日 業務日誌~田端のひとりごと~
先日植木君の結婚式にお招きいただいてからずっと考えていることがある。 田端にこの数年間足りなかったものは何だったのか、である。 もちろん枚挙に暇がないとは思うが、 自分の中で一番強く感じたことは「感謝の気持 …
新人
2010年9月13日 業務日誌~田端のひとりごと~
また先日Doctorに新しいスタッフがやってきた。 ほぼ、1年半まえまでは植木君と2人で事務所をきりもりしていたことが懐かしくなる 人数となった。 今回は9月に2人、10月に1人の新規採用を行い、退職者を考えると純増2人 …
壁に耳あり障子に目あり
2010年9月11日 調査官の目線~脱税は割に合わない~
さて数回にわたり、内偵外観調査を紹介させて頂き好評?を頂いておりましたが、 只今、税務調査の最盛期である。 このブログはその時々の状況に合わせたものにしたいと考えているので、 今回からは、「調査の選定作業」に関して触れて …
あたりまえのこと。
2010年9月9日 業務日誌~田端のひとりごと~
先日、事務所の研修であたりまえの品質とは何かという研修を行った。 それは、 ・税理士(税理士補助)としてあたりまえのこと ・会計に携わるものとしてあたりまえのこと ・サービス業としてあたりまえのこと ・社会人としてあたり …