意図的な失敗やサボり、指示無視、ルール違反よりは

意図していないというか無意識の失敗やサボり、指示無視、ルール違反の方が

性質が悪い。

本人が意識している「故意」ならば

その基となっている部分が改善できるものかどうかを見極めればいい。

 

しかし、意図的でない、故意ではない場合、

その失敗やルール違反が現在化されるまでに時間がかかる。

また顕在化した後も、故意でない意図的でないだけに対応に苦慮する。

無意識のうちに逃げてしまった、という事も含めてである。

 

そういう仕事をする人に、何をどう伝えればアウトプットが良くなるのか。。

 

日々思慮をめぐらす今日この頃である。。。