税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。

ブログ

調査官の苦悩~私生活編~

いよいよ税務調査最盛期を迎えているが、今回からはその調査官の「苦悩」を 少しお伝えしたいと思います。 調査官は、 国家公務員であり、そこそこの収入と安定を兼ね備えた職業である。 よく調査の際に「おたくら公務員はええなぁ」 …

こっそりと

実はお休みを頂きました。 弊所業務部長がまだお盆休みを取っていない中 お休みを頂きました。 (業務部長ごめんね) しかし、 色々とあり、 全く休んだ気にならない。 まぁ、そういうポジションだし 仕方がないか、、、 (-。 …

時は今

事務所開設以来様々なミスがあったが 先日「ありえない」ミスが発生した。 正直有りえない。 しかし、である。 こんな時こそ「事務所の真価」を問われる時なのではないだろうか。 ピンチはチャンス。 今こそDoctor税務会計事 …

調査官の目線

さて、お盆前よりいよいよ税務調査が本格化してきているが 今回は、準備調査に関しての面白い格言?!について触れたいと思う。 資料を見る際の調査官の「目線」の参考として頂ければ幸いである。 準備調査は、もちろん数値分析や同業 …

アイロン

先日新調したズボンが100%綿で、 洗うとしわくちゃになるので、やむをえずアイロンを買い アイロンをあてることにした。 小学生の時以来か、、、 面倒くさいなぁ(-_-メ) しかしながら、 アイロンをあてると しわくちゃの …

キーパンチミス

さて、3回にわたって探聞資料に関する思い出話を綴らせて頂きましたが、 今回は、最もオーソドックスな調査の際に収集される一般資料に関しての 思い出話を書き綴りたいと思います。 調査官が調査に来ると必ずと言っていいほど、「帳 …

喫茶店での会話

さて、税務調査の思い出話も3週にわたって探聞資料に関する出話をしてきた。 先々に展開して行きたいことが色々とあるので 探聞資料編はいったん今週までとし、来週からは資料情報に関して書き綴って行きたい。 そして、探聞資料のラ …

一念、信念、執念

とにかく何とかしてお客様の役にたちたいとの一念から始まり 税理士としてお客様の役にたつべしとの信念を持ち 何が何でも、どのような状況にあっても役にたつことをあきらめない執念を持ち これからもドクター税務会計事務所は進んで …

言葉

以前にも紹介したことがあると思うが 事務所の近くに「欣淨寺」というお寺がある。 そこのお寺の前を通ると何か一言が門扉の横に書いてある。 7月は 「壁が扉になる」 であった。 いい言葉ではないか 、、、^^) _旦~~

安らかにお眠りください(T_T)

日曜日に訃報が飛び込んできた。 元横綱千代の富士の訃報である。 (日本相撲協会さんごめんなさい) 父の影響で大相撲に関心を持ち 初代貴乃花のファンであったが、 いつの間にか世代交代となり、 千代の富士のファンとなっていた …

« 1 60 61 62 113 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.