税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。

ブログ

試練

少し注意を払えば防げる大きなミスが続いている。 賠償をすべき必要があるものも中にはある。 無理はない。 ・昨年いっぱいで熟練した職員が退職し ・(業界での経験はそれなりにあるが事務所内では)未熟な職員のみで繁忙期へ突入 …

札幌

7月に色々な戦略もあり札幌オフィスを設けた。 (人は常駐しておりません、、、) 大阪のDoctorBusinessSolutions株式会社の本社からは東京に行くのと 時間はほとんど変わらない。 ということで、 最近南北 …

神々しさ

久々に飛行機内で神々しい景色を見た。 雲海に沈む夕日である。 撮影後、機内のWiFiを通して事務所に送信してしまった。 この景色が見たいがために、 札幌への往路は必ずA席 (コックピットに向かって左側)に座るが なかなか …

心に残る言葉

近くの欣淨寺ではないが、 良い言葉を聞いたので読者と共有したい。 「喜びは共有すると倍になり、悲しみは共有すると半分になる」 良い言葉である。 実務的に何に役に立つ言葉かどうかは別として、 人としてまずどこに軸足を置くか …

調査の思い出話①~心臓バクバク編~

今週からしばらくの間、田端の思い出話を書き綴って行きたいと思う。 調査を受ける際の納税者の緊張は計り知れないものがあるが、 実は調査官もかなり緊張しており、時には逃げ出したくなることもあるのである。 ・調査初任者の時 ・ …

新人

本日より、一名新人が入所する。 また近々1名入所予定である。 これでこの繁忙期は乗り越えることができるのか?? さて、ドクター税務会計事務所はハードである。 多分日本で有数のハードさではないだろうか。 ・品質管理のための …

気が付けば、、、神無月

9月は一度もブログ更新をせずに暦は神無月、10月となってしまった。 相変わらず多くのお問い合わせを頂き、 また基幹システムをTKCに変えた加減で田端を始め所内はバタバタしている。 今年もあと3か月。 リレーに例えるならば …

ちょっと怖かった話②

引き続きちょっと怖かった話を書き綴ってみたい。 田端が21歳のころの話である。 とある飲食店。 安くておいしい洋食料理店である。 調査をすすめていくうちに、日額3万円程度の売上除外を把握した。 社長の奥様を詰め、、、 社 …

ちょっと怖かった話①

さて、今回は田端のちょっと怖かった話である。 消費税が導入され、「消費税」の納税義務があることを知らずに 無申告となっているケースがあり、そんな、善意の「無申告者」に対して、 「期限後申告」の依頼をするのも調査官の仕事の …

調査官の苦悩~身の危険編~

さて、今週は、調査官の苦悩~身の危険編~である。 マルサの女をご覧になられた方は、少しはピンと来るかも知れないが、 意外と税務調査は危険が多い。 そもそも、税務行政に一定の理解しておられる納税者には税務調査は縁遠い(はず …

« 1 59 60 61 113 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.