税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。

ブログ

調査対象者の選定作業③

「調査選定について」であるが、今回は「高額悪質」重視の選定に関して説明をしてみたいと思う。 「高額悪質」とは ・「高額」=(少々誤解があるが)同業種の中で売上規模の大きい納税者 ・「悪質」=(少々誤解があるが)脱税等の不 …

貴重品

貴重品という言葉を聞いて皆さん何を思い浮かべるか?? お金? 貴金属? 宝石? パスポート? 田端は時間である。 スタッフの中に 「時間が一番貴重」 という意識が、言葉が出て来た様で、、 (単に忙しすぎるだけなのだが) …

調査対象者の選定作業②

まず、調査対象者の選定の流れであるが、、、 「マルサ」はあくまでも別格として、マルサ以外の選定作業のおおまかな流れを説明すると、 調査対象者選定作業は、あくまでも「署」単位で行われる。 では、「資料調査課」や「機動官」な …

調査対象者の選定作業

調査対象者の選定はどうなっているのか。 これも巷では、様々な憶測あるいは噂が飛び交っている。 参考レベルであるが調査の選定の際に考慮されることを下記に列挙してみた   ・同業者の中で、比較的規模の大きいところ( …

税務調査にも色々。(一般調査編)

「調査にも色々」もいよいよ最終回。 今回は、通常最も遭遇する確率が高いであろう、一般調査について説明してみたい。 一般調査とは、通常、税理士(委任をしている場合)もしくは納税者(委任をしていない場合)、に 「○月×日に調 …

税務調査にも色々。(機動官編)

税務調査も色々シリーズも4回目となるが、今回は「機動官」について説明したいと思う。  機動官という名称が、そもそもわかりにくいものであるがおおざっぱに言ってしまうと、 ひとつの署に縛られず、ブロック単位で資料収 …

相手を変える

どうすれば彼は変われるのか?? 何をどう言えば彼は変わるのか?? 色々と悩んだのだが、、、 結局自身が変わらねば相手は変わらない、ということである。 厳しいこと言ってごめんね。 さらに変われるよう頑張ります<(_ …

そこなんだよ。

先日あるスタッフととことん話し合った。 「どうして正しくチェックして正しく出すべき仕事ができないのか」 である。 難しい内容ではない。 チェックすればど素人でも誤りに気付ける様な内容であることが多い。 (難しいところは逆 …

税務調査にも色々。(特別調査編)

前回は国税局の資料調査課について詳しく述べたが、今回は税務署内にある特別調査班と機動官について 説明しようと思う。 特別調査班は、通常法人課税部門や個人課税部門などの賦課セクションの中の2部門に編成されている。 最近は、 …

税務調査にも色々。(資料調査課)

先週は税務調査にも色々と種類があることや、 マルサについて説明を行ったが、マルサ以外の   調査とはどんなものか?を今週以降順次解説して行きたい。  まず、国税局の調査部であるが、 ここは資本金1億円以上の大法人の調査を …

« 1 52 53 54 113 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.