テレワーク
2020年3月28日 業務日誌~田端のひとりごと~
新型コロナウィルス、パンデミック宣言が出たのであるが それに前後して 「テレワーク」 というキーワードがいろいろな媒体で騒がれている。 昨年の台風の際にも出勤できず駅で長時間待機している人達をニュースで見た。 せめて …
自由、責任そして覚悟
2020年3月17日 業務日誌~田端のひとりごと~
自由。 甘い響きである。 何だか何でも許されそうな響き、、、 しかし、 独立し、ドクター税務会計事務所を設立し 自由になったとたんその責任の重さに気づいた。 自分が今から何かしようとする時に誰にも「承認」を求める …
危機感。。
2020年3月8日 業務日誌~田端のひとりごと~
大阪のライブハウスの件等が顕著であるが 「感染経路の特定」 という名の下において 「犯人捜し」 が公然と行われる。 万一新型コロナウィルスに感染し 濃厚接触者がいて それが家族以外の誰かであった場合 やはりその後の人 …
過剰防衛?過少防衛?
2020年2月25日 業務日誌~田端のひとりごと~
前置きとして本来過剰の対義語は「不足」であるとの事であるが ここではあえて過少とする。 本題である。 守りたいものを守れなかったときの後悔は大嫌いで避けたい事柄であるので 正当防衛の加減がわからない時、田端は過少防衛 …
オフピーク通勤
2020年2月20日 業務日誌~田端のひとりごと~
新型肺炎、市内感染と思われる事例が出始めており 少々面倒なことになりつつあるのではないかと推察している。 そんな中何ら組織として手を打たない訳にはいかないので まず、満員電車での通勤をあらゆる手段を講じて回避すること …
クレド
2020年2月3日 業務日誌~田端のひとりごと~
なんだかドクター税務会計事務所創立のころにアップしたクレド。 すっかり埋没してしまっているのでもう一回上げておきたい。 田端個人がいくら充実していってもたかだか世の中の役に立てる量は限界がある。 たかだか税理士が呆け …
新型肺炎、、、
2020年1月31日 業務日誌~田端のひとりごと~
税繁期のこの時期に、、、新型肺炎日本上陸。 詳しくは書かないが田端の知る限り現在相当ヤバイ状況である。 事務所の中から罹患者を出さず安定したアウトプットを提供したい。 税理士とは危機管理を任される仕事、立場な …
試算表命♡
2020年1月27日 業務日誌~田端のひとりごと~
田端は いや、ドクター税務会計事務所は試算表命♡なのである。 B/Sの残高はもちろん基本であるが B/SもP/Lも補助科目全設定指定。 推移表もなるべく実態と乖離しないように諸々の工夫を凝らす。 さてさて 正確な推移 …
自分にできること
2020年1月17日 業務日誌~田端のひとりごと~
18歳のころ田端は消防士になろうと思っていたのだが、 願書を提出したのは神戸市であった。 しかし25年前のあの日 田端は税務署にいた。 想像を絶する状況の神戸を見ながら 田端の代わりに頑張ってくれているであろう隊 …