税務署OB税理士が設立した税理士事務所です。税務調査を念頭においたアドバイスで調査の際に心強く、また、早く正確な試算表とこだわりの決算書を提供することにより貴社の会計を支援します。

ブログ

ブログ終了のお知らせ(未定)

2009年より開始した、当ブログ。 途中、数か月、時間的にどうやっても更新できなかった時期もあったが、初志貫徹で週一本のペースで投稿を続けて来た。 しかしながら、この15年で時代も変わり、ブログという言葉はもはや死語、と …

何が必要なのか

慢性的な人材不足の折、1月半ばより様々な手法により、人材を募集中である。 色々と、どういう人材を求めるのか、という事に関して改めて考えた数か月であったが、結果的に「ドクター税務会計事務所でどうしても働きたい」という、強い …

時代に即してアップデート、、

田端が「経営」というものを意識しだして久しい。 その間10年、20年の世間の流れを思い起こすだけでも、その流れは「速い」と感じる。 特に昨今は加速しているように感じる。 SNSでの発信力により世間が動かされていく様は、見 …

それで、、、

あたりまえでない事に対して、、、 「有り難う」 って言うねんな、、、 なるほど。 54歳を目前に、またひとつ成長できたような気がする、、、

そうか、、、

当たり前になってしまうと感謝がなくなる。 何でも、当たり前の前提を取っ払うと、全てに感謝できるのである。。。     以下、蛇足であるが、、例えば 朝起きて、(健康が当たり前で)何事もなく起きれる一日と、 何事もなく起き …

仕事が捗りません、、

元旦に、ブログをアップして、その後、ぎっくり腰をやってしまった。 ぎっくり腰がようやく癒えたかと思いきや、今度は発熱、、、 なかなか、今年は仕事が捗らない。 そろそろええ歳なので、無理すんなよ、という体の警告なのか、、、 …

ことわざ

ことわざ、はどうしてことわざとして語り継がれているのか。 それは、芯を喰っているいるから時代が変わっても、人々の共感を得られるからではないだろうか。 「若い時の苦労は買ってでもせよ」 というが、 昨今、タイパとか、しんど …

新年あけましておめでとうございます。

2025年になりました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 m(__)m 巳年、へび、ですが、 蛇は脱皮する、前に進む生き物、との事。 今年は、脱皮し、前に進みたいと考えています。 世界も大きく変わると考えていますので …

今年もお世話になりました。

毎年似たようなことを書くのもどうかと思うが、下記に年末の挨拶を記載したい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   今年も大変お世話になりました。 昨今の人材不足の影響もあり、なかなか …

毒か薬か

何事も少量なら薬、多量なら毒、なのであろう。 中庸、意識して行きたい。

1 2 3 113 »
PAGETOP
Copyright © DoCTOR税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.